【症状】

EPSデータをスプール出力した際,以下の症状が発生する
  • 出力制御モニターにデータが表示されない
  • SDP-RIPのログ部分は「ジョブ完了」になっている
  • EPSデータで発生し,PDFデータの出力は問題ない

【原因】

EPSデータの出力は,作成元のアプリケーションのバージョンによって出力制御モニターにファイル名が表示されない場合があります.

【対処】

以下の手順でEPSファイルを出力待ちに表示させる設定を行います.

  1. SDP-RIP を起動し「入力停止(赤い矢印と赤信号)」ボタンをクリックして,入力停止状態にします.
    01_RIPstop
  2. 「ページ設定マネージャー(黄色いテキスト)」ボタンをクリックします.
  3. 「ページ設定マネージャー」画面の中から設定を行うチャンネルを選択し,「編集」ボタンをクリックします.(例:CMYK_150)
  4. 「ページ設定を編集」画面の「オプション」ボタンをクリックします.
  5. 「ページ設定オプション」画面の「必要に応じてShowPageを追加する(EPSファイルのプリント)」チェックボックスをオンに切り替えます.
    PageSetupOptions
  6. 「OK」ボタンを3回クリックして閉じます.
    設定チャンネルが複数ある場合,「ページ設定マネージャー」画面にて3.~6.項をページ設定の数だけ繰り返し行います.
  7. 「入力開始(青い矢印と青信号)」ボタンをクリックします.この時,懐中電灯マークが表示されます.