本項ではAdobe Acrobat Professionalの「ヘアラインの修正」機能を使用して,細線の修正処理の手順を説明します.

ヘアラインの有無の確認方法(別ウインドウが開きます)
注意事項※作業前に必ずご一読下さい
手順

【注意事項】
  • 本手順は,指定されたページ内の該当するヘアラインの太さを一括して処理します.
    特定の部分のみへのヘアラインの補正処理が必要な場合は作成元のアプリケーションにて修正を行って下さい.
  • 「ヘアラインを修正」ツールは処理後,元に戻す事が出来ません.
    あらかじめデータのバックアップを取った上で作業を行って下さい.
  • 作成元のアプリケーションによっては文字に「太字(ボールド)」設定がされている箇所も「線」として認識する場合があります.この場合,「ヘアラインの修正」を実行すると文字が潰れる可能性があるのでご注意下さい.
Font_Hairline_Before Font_Hairline_After
「ヘアラインを修正」実行前 「ヘアラインを修正」実行後
【手順】
  1. 「ヘアラインを修正」画面を表示させます.
    ※表示方法はバージョンによって異なります.
  2. Acrobat 7
    Acrobat 8/9
    Acrobat X/XI
    Acrobat DC

    Acrobat 7
    メニューバー[ツール]>[印刷工程]>[ヘアラインを修正]をクリック

    Acrobat_hairline_ver7

    Acrobat 8/9
    メニューバー[アドバンスト]>[印刷工程]>[ヘアラインを修正]をクリック

    Acrobat_hairline_ver9

    Acrobat X/XI
    ウインドウ右上の「ツール」ボタン>[印刷工程]>[ヘアラインを修正]をクリック

    Acrobat_hairline_ver11

    ※[印刷工程]が表示されない場合はメニューバー[表示]>[ツール]>[印刷工程]で表示させます.

    Acrobat_hairline2_ver11

    Acrobat DC
    ウインドウ左上の「ツール」ボタン>[印刷工程]>[追加▼]>[開く]>[ヘアラインを修正]をクリック

    Acrobat_hairline_verDC

    Acrobat_hairline2_verDC
  3. 「ヘアラインを修正」画面にて,以下の設定を行い「OK」ボタンをクリックします.
    ○ヘアライン処理の最大しきい値:0.1ミリ(0.28ポイント)
    ※数値は必要に応じて変更して下さい.
    ○置換:0.15ミリ(0.3ポイント)
    ※数値は必要に応じて変更して下さい.
    ○単位:ミリメートル(ポイント)
    ○ページ範囲:基本的には「文書内のすべてのページ」を選択します.
    ページ数が多い場合や,補正を行う事で別のトラブルが起きる可能性がある場合は「現在のページ」/「ページ範囲」を選択し,必要なページのみ処理を行います.
  4. Acrobat_hairline
  5. 以下の画面が表示されたら「はい」ボタンをクリックします.
  6. Acrobat_continued
  7. 設定された細線が太く補正された事を確認します.必要に応じて拡大表示やプリフライト機能を使用してご確認下さい.
Hairline_Before Hairline_After
「ヘアラインを修正」実行前 「ヘアラインを修正」実行後

Adobe AcrobatはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です.