Illustrator CS6からPDFファイルを保存する際,以下の作業を行うとデータサイズが異なるサイズで作成される事が報告されているので注意してください.
- IllustratorCS6を起動し,出力用データを作成して推奨設定にてPDF保存を行う(1回目)
この時,トンボと裁ち落とし>裁ち落とし項目にはPDFプリセット設定時の数値が設定されています
- PDF作成したデータを終了せず,同じファイル上でデータの編集などを行い,メニューバー「ファイル」>「別名保存」を選択する
- Adpbe PDFプリセット画面で変更を行わずに推奨設定にてPDF保存を行う(2回目)
この時,変更を行っていない場合でもトンボと裁ち落とし>裁ち落とし項目に自動的に上下左右に「3㎜」設定がされています
作成されたPDFは,データの幅・高さともにアートボードのサイズより6㎜大きいサイズでPDFデータが書き出されます.
PDFデータサイズの確認はAdobe Reader・Acrobatのファイル>文書のプロパティ等で行う事が可能です.
この動作はIllustrator CS6のみで確認されています.
以下のいずれかの操作で回避可能です.
回避策1:別名保存時に一度別のプリセット名に切り替えた後,再度推奨設定用のプリセット名の選択を行う
回避策2:別名保存時にトンボと裁ち落とし>裁ち落とし欄の数値を手動で「0㎜」に変更する
回避策3:「PDFプリセットを編集」画面にて「ドキュメントの裁ち落としを使用」チェックをオンにする
メニューバー「編集」>「Adobe PDFプリセット…」を選択する事で使用元のプリセットの変更が
可能です.
※この設定は裁ち落とし設定を行っていないドキュメントの場合のみ行って下さい.