■ 症 状 ■
・印刷初めのインキ乗りが悪い
・銀の色がくすんでいる
・刷版に黄色い(黒っぽい)汚れがつく
■ チェックポイント ■
上記の様な症状が発生した際、版面に水をかけて(水を含んだウエス等で拭いて)版面が綺麗になる場合は、
(1)水洗部のスポンジローラ・金属ローラ・ゴムローラの汚れ
(2)水洗槽のセット位置不良
の原因が考えられます。
1. 水洗部のスポンジローラ・金属ローラ・ゴムローラの汚れ
本体取扱説明書 の 第7章「メンテナンス」(P41〜) をご参照の上、水洗部の各ローラをご確認ください。
●金属ローラの表面が汚れていると、ローラ表面に水が付着せず水洗されません。その場合は細かい粒子の入った石鹸(ワンタッチ・オイルペットなど)で洗浄してください。
●金属ローラの下にあるゴムローラは水拭きしてください。
●スポンジローラ上は取り外して、水を含ませて絞る動作を何度か繰り返し実施してもらうと綺麗になります。また、時間がある際に、水を溜めた容器に、スポンジローラを一晩漬け置きするとさらに綺麗になります。
●スポンジローラ下が外れるタイプの機器では上ローラと同じ要領で清掃してください。※外れないタイプの機器をご使用の場合は、ウエスを水で濡らし、染み抜きの要領で見えている部分を軽く叩く要領で清掃してください。
2. 水洗槽のセット位置不良
水洗槽の水は、水洗槽の上にあるゴムローラに付いてその上の金属ローラに回ります。そのため、水洗槽が斜めに下がっていると水が上に上がらず、版が洗浄されません。作業終了後水洗水を抜いたときに、水が綺麗であれば版が水洗されていない可能性があるので、水洗槽の取り付けを確認してください。
側面からみると、水洗槽は下から鉄板で押し上げるようになっています。
水洗槽奥側の切込みが、機内突起部に合うようにセットして下さい。